ウリキンウワバ  Anadevidia peponis ヤガ科(Noctuidae)

悪いやつ度:★☆☆

キュウリの葉に、小さいキュウリがついているみたい?
ぎぇ〜、動いた!

ウリキンウワバ 盛夏、キュウリもたくさん収穫できるようになる頃、葉の裏側についているイモムシ。
幼齢のときは黒いトゲで、大きくなってくると白トゲに変わる。
葉や雌花を根こそぎ食ってしまうようなことはなく、今のところ、毎年発生しているが、大きな被害をもたらすことはないみたい。

キュウリ雌花 白トゲバージョンのやつは、遠めで見ると生育初期のミニキュウリのそっくりで紛らわしい。
間違うことはないと思いますが、画像はキュウリの雌花。念の為。(^^;)



むしむしぱらだいすTOPへ戻る Copyright(C) 2003-2025 ふぁーじ